このところ、クリスマスのころに食べるものは、ローストチキンとパエリアです。ただ一度には食べません。作るのも片付けるのも、一度では面倒ですし、食べきれませんので。
おとといの昼にパエリア、昨日の昼にラム肉のソテーを食べましたので、今日のお昼はローストチキンでした。晩には残った鶏肉の一部で雑炊も作りました。ケーキは今月頭に焼いたガトーマジックにふたたび挑戦しました。
さて、ローストチキンです。
ジップロックのような厚手の密封グッズに、洗った丸鶏と調味料(塩やハーブ、ニンニク、柑橘の皮など)を入れて、袋を重ね、冷蔵庫で寝かせておきます。

匂いが強いので、袋または容器は、重ねたほうがいいと思われます。
とくに今回、翌日に焼くつもりが翌々日になりましたので、冷蔵庫の中でかなりニンニクが香ってしまいました。

焼く前に、水分をペーパータオルで拭き、内側に市販のチャーハンやピラフなどを詰めて(今年は市販チャーハンを150gくらい)、楊枝などで形を整え、足は縛って、オーブンに入れます。
180度で1時間半。途中で、ゆでておいたジャガイモを一緒に入れました。また、20分に1回くらいはオーブンを開けて、脂を刷毛ですくって鶏に塗りました。

焼き上がり。今年は皮がパリパリにできました。なんだか北京ダックみたいに香ばしかった。

いただきま〜す。
なお、これはクックパッドマートで専門店から買った鶏で、だいたい1kgくらいだったと思います。
毎年お世話になっている本は、こちら。


デザート類などもあって、素晴らしい本です。
posted by ちぇり / mikimaru at 22:40|
Comment(0)
|
料理